国内FXの最大レバレッジは25倍まで

FXのトレードにおいてはレバレッジをかける事が一般的に行われています。
レバレッジをかけることで、少ない資金で大きな額の取引を行う事ができるので、大きな儲けを出すことが可能となっています。
例えばレバレッジが10倍なら10万円で100万円分の取引がおこなえるわけですから、単純に利益も10倍得られる事になります。
一方で、儲けられるチャンスと同様に大きな損失が出る可能性もあります。
そこで、日本国内ではレバレッジに制限をかけているのです。日本国内において、現在のレバレッジの制限は25倍が上限となっています。
これを越えるレバレッジでの取引は禁止されているので、国内のFX業者を利用している場合は大きな取引が難しいと言えます。
この制限は2010年に50倍になり、2011年には25倍となったのですが、これ以上の制限をかける可能性も見えています。
具体的には10倍までの制限をかける可能性があるとされていて、今後は国内のFX業者を利用する人は減っていくでしょう。
この制限については金融庁が行っているのですが、一方的な通知による制限は行わないとされています。
様々な意見を取り入れて制限については今後も議論されていくとしていますが、実際には過去の制限時に反対意見が出ていたにも関わらず実行されたこともあり、反対意見があっても意味は薄いのではないかと考えられています。
このように日本のFXにおいてはレバレッジが制限されていますが、例外も存在しています。
日本でも海外のFX業者を利用する事ができますので、そちらを利用すればレバレッジの25倍という制限を受けることはありません。
それ以外にも、日本の業者で法人口座を利用した取引をする際にはレバレッジの上限が変わってきます。
現在は法人向けでも1%の証拠金ということで実質的には100倍まででの運用になるわけですが、個人の場合の25倍上限と比べると非常に自由度が高いと言えます。
どうしても国内の業者を利用してレバレッジをかけたい場合には、こういった選択肢もあると覚えておくと良いでしょう。
ここまで説明して理解していただけたと思いますが、国内のFX業者は制限がかかっていますから、自由に取引する事が難しいのが実情です。
FXを行う上では制限のない海外のFX業者の利用をオススメします。
海外FX最大の魅力であるハイレバトレードの利点

海外FX業者を利用すればハイレバレッジでのトレードができることは分かりましたが、実際にそのメリットとはどんなものがあるのか解説していきます。
まず、最も大きなメリットとしては、大きく稼げるということです。
例えば100万円の資金を1,000万円にしたいと考えた場合、レバレッジをかけないでトレードした場合、単純に10倍にしなければいけないわけです。
しかし、FXにおいていきなりレートが変動して10倍の価値になるなんて事はほとんどありえないでしょう。そのため、何度もトレードを繰り返した結果として10倍にする必要があるのですが、とても回数がかかってきます。
そこで仮にレバレッジが100倍だったとしたらどうでしょうか?
100万円の100倍ですから1億円分の取引が行えることになります。1億円分の取引で900万円稼げば目標の元金を10倍にすることが達成できます。
109%ですから、レバレッジなしの場合に必要な1,000%と比べたら現実的な割合でしょう。
このように、少ない資金で大きな成功を掴むためにはハイレバレッジは必要不可欠と言えます。
また、大金を狙えるだけでなく、ハイレバレッジには証拠金を少なくできるというメリットもあります。要するにトレードするために最低限必要な現金を小さくできるという事です。
一見すると、少ない元手から大金を稼ぐことと同じことのように思えるかもしれませんが、証拠金が少なく済むということは誰でも参入しやすい事以外にも条件を満たすと非常に有利に戦う事ができます。
例えば本当にハイレバレッジであれば元金は1万円もあればある程度の取引ができてしまいます。
そして、ほんの少し値動きが発生するだけで大きな利益か大きな損益がでるわけですが、ゼロカットを利用すれば最大損益は元金までとなります。
ゼロカットでは入金した金額分の損益が出た場合に強制的に決済されるのですが、マイナスになることはありません。つまり、ハイレバレッジで少額のトレードをして大きく稼ぐかゼロカットで0円にするかといった勝負ができるわけです。
実質的にただのギャンブルになるわけですが、資金に余裕がない人が稼ぐための最初のとっかかりとしては非常に優秀な手法であることは間違いありません。
また、こうした大きく稼ぐためのメリットだけでなく、ハイレバレッジによって分散投資する事も可能になります。
資
金が少ないとどうしても投資先が一極集中しがちですが、それでは少ない要素で資産が大きく変動してしまうリスクがあるわけです。
そこでハイレバレッジであれば、本来は分散する余裕がない通貨も含めて分散投資できるわけです。
ハイレバレッジが孕む危険性

ハイレバレッジのトレードはメリットだけでなく、大きなデメリットも孕んでいます。
むしろ、一般的にはメリットよりもデメリットの方が強調されていると言っても過言ではありません。
そもそも日本国内のFX業者がハイレバレッジを禁止している理由でもあるのですが、ハイレバレッジでのトレードは大きな損益を出してしまう可能性があります。
この場合の損益というのは、入金した額以上の損益が出ることによって借金をしてしまうという状態になります。
通常はロスカットといって、証拠金に対して損益が大きくなると強制的に決済させられることによって借金することはありません。
しかし、このロスカットが曲者で、市場の動きが激しすぎるとロスカットが間に合わない事があります。
間に合わないほどの値動きとなると非常に大きく動くわけですから、損益はとても大きな額となってしまい入金した金額を超えてしまうわけです。こうなると追証、つまり追加で入金して借金を返済しなければならないのです。
この借金を負ってしまう人が増えたことで、国内ではレバレッジの上限が25倍に制限されているのです。
また、借金リスク以外にもハイレバレッジによってロスカットが起きやすくなるというデメリットも生じます。
ロスカットは本来は大きな損失を出さないためのシステムなのですが、ハイレバレッジの場合だと足かせとなる場面も多いのです。
ロスカットは証拠金維持率が決められた割合を割り込んだ場合に発生するのですが、レバレッジが高ければ高いほど相場の下落への耐性が低くなります。
そのため、相場の反転を狙うようなポジションを取ろうとして、そのまま少し下落した時点でロスカットが発生し、その後に反転するというような事が起きやすくなります。このケースだと損失だけが残り、利益をあげる機会を失ってしまったわけです。
このようにハイレバレッジでのデメリットを考えると、そのデメリットを解消したくなりますが、解消するためにはレバレッジを下げる必要がありメリットも薄くなってしまうわけです。
そのため、メリットとデメリットの両方を知りうまくバランスをとっていく事が重要となります。
ハイレバトレードができるおすすめの海外FX業者

ハイレバレッジでのトレードができる海外FX業者をいくつか紹介します。
実際にハイレバレッジでのトレードに興味がある人は是非参考にしてみてください。
XM
海外のFX業者の中でも非常に有名なXMです。
日本語に対応していて、内容も非常に初心者に優しくなっています。
レバレッジは最大888倍で追証はありません。
最低取引枚数が100通貨ですから、本当のお試しとして利用してみるのも良いでしょう。
ドル円の平均スプレッドは2.0pipsとなっています。
また、XMでは開設すると入金せずに3,000円分の取引を行う事ができ、これを利用して実際のトレードの感覚を掴む事ができるでしょう。
入出金の手数料も無料なので、少額から海外FX業者を試すのにはもってこいです。
多くのトレーダーが一度は利用した事があるので、まず手始めに開設してみるのに非常に向いています。
TitanFX
こちらも日本語に対応しており、全く英語ができなくても利用できる海外FX業者となります。
ドル円の平均スプレッドが1.03pipsと高水準な事に加えて、レバレッジは最大で500倍の追証なしとなっています。
いわゆる開設や入金によるボーナスはありませんが、とにかくトレードがしやすく高性能です。
本格的にトレーダーとして活躍したい人にとっては無視できない存在でしょう。
これから海外FXの業者を利用していくことを考えている場合も、将来を見据えてスペック重視の業者を利用するのは良い選択と言えます。
FBS
FBSは海外のFX業者の中でも非常にレバレッジの上限が高いことで有名で、なんと3,000倍までレバレッジをかけることが可能です。
ドル円のスプレッドはスタンダード口座で2.5pips、ECN口座で1.0pipsとなっています。
ボーナスやキャッシュバックなどもありますが、とにかくハイレバレッジが目立つ業者と言えますから、大きな取引をしたい人にはおすすめです。
もちろん追証の発生もありませんから安心です。
Tradeview
Tradeviewはレバレッジの上限が200倍と他の海外FX業者と比較すると低めで、最低取引枚数も10,000通貨からとなっています。
その一方で、ドル円スプレッドが0.60pipsと非常に狭くなっています。
約定スピードもとても早いのでスキャルピングトレードに非常に向いています。
日本語の対応は微妙に分かりにくいですが、スキャルピングをメインにする人は利用を検討してみると良いでしょう。
ただし、上級者向けなので初心者のうちから開設するには向いていないでしょう。
iFOREX
iFOREXは日本語がサポートされている業者で、レバレッジは400倍でドル円スプレッドは固定の2.0pipsで10,000通貨からの取引となっている20年運営の老舗業者です。
この業者の特徴と言えばロスカット水準0%が最も注目すべきポイントでしょう。
いわゆるゼロカットで追証なしですから、ギリギリまでポジションを持つことができる非常に攻めたトレードが行えます。
少額の資金から一攫千金を狙うには非常に魅力的な業者と言えるでしょう。
ハイレバトレードするために正しい業社選びが大切
海外FX業者を利用すれば、非常にハイレバレッジでのトレードが行えることは理解していただけたかと思います。
日本国内においては25倍という制限がありますが、海外であれば最大で3,000倍、そこまで極端でなくても100~500倍といったレバレッジは簡単にかけることができます。少額の資金でも十分にFXで稼ぐ事が可能となっているわけです。
ただし、大きなメリットがある代わりにデメリットもあるので注意することは必要でしょう。
例えば、デメリットで説明したように大きな借金が発生する可能性があります。
これを回避するためには追証が必要ない業者を選ぶ必要があり、追証が必要な業者ではハイレバレッジでのトレードは非常に危険です。
知識がないまま手を出してしまうとあっという間に借金まみれになってしまいます。
また、追証がなければ大丈夫と安心しすぎるのもいけません。
確かにハイレバレッジでも追証がなければ借金をする事はありませんが、入金した資金を全て失うことには変わりありません。
ですから、なるべくロスカットが発生しにくい業者を選ぶ必要もあります。
つまり、ロスカットが発生する証拠金維持率がどれくらいなのかを比較して選んでいく事が必要になるわけです。
この他にスプレッドなどもトレードを頻繁にするのであれば注目しなければいけません。
結局、どの業者を使えばいいのは自分のトレードスタイルによるところも大きいです。
例えば、ハイレバレッジでのトレードを希望していても3,000倍が必要だという人はあまり多くないでしょう。
自分が目的としている金額と、それを達成するためにはどれくらいのレバレッジが必要になるのかをしっかりと把握して、そのうえでスプレッドやキャッシュバックであったり日本語サポートといった要因で選んでいけば良いでしょう。
自分のトレードにおいて、レバレッジが何倍必要なのかを意識せずに選ぶのは難しいので、真っ先にそこを計算してみるのが重要です。
元金と目標金額を決めれば、現実的に利用したい倍率というのは見えてくるものです。
最近のコメント