Contents
良い海外FX業社もあれば悪質な海外FX業社もある

海外FXと言うと「英語が使えないとできないのでは」「悪質なブローカーに騙されるのでは」など、悪いイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。
実際、海外FX業者は日本の金融庁の管轄外となるので、事前にしっかり情報を収集してから自己責任で始める必要があります。
また、悪質なブローカーが少なからず存在することも事実で、せっかく出した利益の出金を拒否する、不当な口座凍結やアカウント削除などの被害にあったという報告もあります。
しかし、逆に安心して利用できる優良な海外FX業者もたくさん存在しています。
海外FXを利用する日本人トレーダーも増え、国内業者にはない海外業者のメリットを活かして、一獲千金を実現させるトレーダーも!
そんな海外FX業者についてと、優良業者の見極めポイントを紹介していきます。
海外FX業者のメリット
国内業者にない海外業者のメリットは
- 国内では25倍のレバレッジ規制がない
- ゼロカットシステムで追証なし
- 豪華なボーナスやサービス
などがあります。また、口座開設もスピーディで簡単です。
国内では25倍のレバレッジ規制がない
金融庁の規制で日本国内の業社はレバレッジが25倍に規制されています。
しかし、海外FX業社は規制がないためハイレバレッジが設定可能で、実際に最大レバレッジ1000倍という業者もあります。

レバレッジが高い程、少ない資金で大きく儲けることが可能です。
ゼロカットシステムで追証なし
ハイレバレッジになると大きく儲けることができるかわりに、負けも大きくなる危険も当然あります。
ですが、ほとんどの海外FX業者ではゼロカットシステムを採用しており、入金した金額以上の損失を避けることができます。

上の例を見ても分かるように損失を出しても、証拠金以上の損失分はカットされ、追証はなし!
つまり借金することがないので、ハイレバレッジでも安心してトレードできるのです。
豪華なボーナスやサービス
国内業者にはない豪華なボーナスやお得なサービスも海外業者の大きなメリットです。
例えば、口座を開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」や入金するたびにもらえる「入金ボーナス」。
使い続けることでポイントが貯まって換金できるポイント制のボーナスなど、業者毎にそれぞれ個性豊かなボーナスを提供しています。
また、大手の業社になると日本語サポートも充実し、公式ホームページの表記や問い合わせなど日本語で対応してくれて安心です。
良い海外FX業社を見極めるポイント

海外FX業社といってもとても数が多く、その中できちんと情報を集めて選ぶことが大切です。
優良業者を見極めるポイントとしては、下記の情報をチェックすることをオススメします。
金融ライセンス取得の有無
運営歴
資金管理の仕方
日本語サポートの質
口コミ
金融ライセンスの有無
先述した通り、海外FX業者は日本の金融庁の管轄外ですが、他国の金融ライセンスを取得している場合があります。
この金融ライセンスを持っているかどうかはまずチェックしておくべき項目です。
また、持っていたとして、どの国ライセンスを取得しているのかも重要です。
例えば、イギリスのライセンスは厳しい審査と厳格な規定があり、世界トップレベルで取得が難しいと言われています。
取得が難しいライセンスほど強いライセンスで、イコール安全性・信頼性が高いということになります。
金融監督機関名 | 金融ライセンスの強さ | ホームページ |
---|---|---|
CySEC(キプロス) | ◎ | https://www.cysec.gov.cy/en-GB/home/ |
FCA(英国) | ◎ | https://www.fca.org.uk/ |
FMA(ニュージーランド) | 〇 | https://www.fma.govt.nz/ |
ASIC(オーストラリア) | 〇 | https://asic.gov.au/ |
FSC(モーリシャス) | 〇 | https://www.fscmauritius.org/en |
FSA(セーシェル) | △ | https://fsaseychelles.sc/ |
IFSC(ベリーズ) | △ | https://www.belizefsc.org.bz/ |
VFSC(バヌアツ) | △ | https://www.vfsc.vu/ |
BVI FSC(ヴァージン諸島) | △ | https://www.bvifsc.vg/ |
ライセンス取得の有無は業者の公式サイトで確認できますが、中には法人登録番号をライセンス番号として記載している業者も存在しています。
金融ライセンスの証明書をのせている業者は安心で、疑わしい場合は金融監督機関のホームページで業者名を検索してみると正しい情報を得ることができます。
運営歴
運営年数が長ければ、それだけトレーダーに愛用されているという実績があるということ。
海外業者の場合は、日本人向けの運営歴も長いと特に安心できます。
目安としては5年以上で、長ければ長いほど信頼性は高いと言えるでしょう。
いつ創立したのかは、公式サイトに記載されているので確認してみると良いでしょう。
資金管理の仕方
優良業者を見極めるには、どのように資金を管理しているかもチェックが必要です。
チェックするポイントは下記の2つです。
- 信託保全の有無
- 損害補償制度の有無
信託保全とは、トレーダーから預かっている資産を業者の資産とは別で信託銀行に信託し、管理するシステム。
万が一、業者が倒産してしまった際にも、自分が預けている資産は戻ってくるので安心です。
損害補填制度や保険に加入している場合も、トラブルがあった時に一定の資金が補償されるので信頼性が高いと言えます。
海外業者は信託保全を導入している業者は正直少ないです。
ですが、信託保全ではないものの分別管理を行っていたり、何かしらの損害補償制度に加入している業者もあるので、そうした業者を選ぶことをおすすめします。
日本語サポートの質
日本人向けの運営歴が長い方が良いと先述しましたが、実績のある業者は日本語のサポートが充実しているのもポイントです。
日本語を話せる、もしくは日本人スタッフがいて完璧に日本語のみで対応してくれる海外業者も。
海外業者を使用する上での心配事のひとつ、「英語が使えなくても大丈夫?」という不安を解消してくれます。
口コミ
最後に口コミですが、出金拒否や口座凍結などのネガティブな情報がないかチェックしておくのも大切です。
ただし、口コミの場合は、悪意のある書き込みも少なからずあることも念頭に置いておきましょう。
また、悪意がなくともトレーダー側の勘違いやルール違反に気づかずに出金拒否や口座凍結になってしまい、口コミとして拡散してしまっていることも。
実際、出金拒否になる要因はトレーダー側に原因があることが多く、自業自得な内容をそのまま口コミとして上げていることもあります。
とは言え、あまりにネガティブな情報が多い業者はやはり注意が必要で、口コミのチェックは必須と言えるでしょう。
良い内容と悪い内容をきちんと確かめ、冷静に判断することが重要です。
出金拒否があるって本当?

海外業者を利用する際に、最も多く起きるトラブルが出金拒否です。
せっかく利益を出しても、現金として引き出せなければ意味がないですよね。
ただし、「出金拒否がある」イコール「悪徳業者である」と決めつけるのは間違いで、実際出金拒否が起こる原因はトレーダー側に問題があることがほとんどです。
出金拒否が起こる原因としては
- 規約違反やマネーロンダリングを防ぐ仕組みを把握しないで取引をした
- 禁止されているのを知らずに両建てを行った
など、つまりは規約事項をしっかり理解していないために起こります。
このように知らなかったとは言え規約違反や禁止事項を行うと、出金拒否どころか口座凍結になる恐れもあるので注意が必要です。
当サイトがおすすめする優良海外FX業社

海外業者には国内業者にはないメリットも多いですが、詐欺まがいの行為を行う悪徳業者がいるのも事実。
「金融ライセンス」や「運営歴」、「資金管理の仕方」「日本語サポートの質」「口コミ」をしっかりチェックして、信頼できる業者であるかを確かめておくことがとても大切です。
以上を踏まえた上で、当サイトがおすすめする業者は以下の3社になります。
おすすめ業者① iForex
iFOREXは1996年創業の老舗で、運営歴は20年以上!日本に最も早く進出した海外FX業者です。
金融ライセンスも、BVIFSC(英領バージン諸島)、CySEC(キプロス証券取引委員会)、MNB(ハンガリー国立銀行)の3つを取得。
特にキプロスは取得が難しい「強い」ライセンスで、信頼性は抜群です。
資金管理はヴァージン諸島金融サービス委員会の管理下で顧客の資金と分別管理され、追証なしです。
最大レバレッジは400倍、豊富なボーナスやロスカット水準0%も魅力です。
iFOREX概要 | |
---|---|
設立 | 1996年 |
レバレッジ | 最大400倍 |
金融ライセンス | 英領バージン諸島金融サービス委員会(BIV) |
資金管理 | 分別管理 |
平均スプレッド(ドル/円) | 0.9pips |
追証 | なし |
約定力 | 非公開 |
通貨ペア | 83種類 |
証拠金維持率 | 0% |
ボーナス | 【入金ボーナス】 ・100%+25%初回入金ボーナス 【その他ボーナス】 ・有効保有額に3%利息 ・友達紹介 |

おすすめ業者② XM
XMは、海外FX業者の中でも知名度・人気No.1の海外FX業者です。
金融ライセンスはセーシェル金融庁(FSA)とモーリシャス金融庁(FSC)を取得し、創業2009年と10年以上の運営歴があります。
完全信託保全ではないですが、顧客の資金は自社の資産と別の金融機関に預ける分別管理で、自社の運営に関して顧客の資金には手を出さないと公式に宣言しています。
最大1000倍のレバレッジやゼロカットシステム採用で追証なし、豪華ボーナスプログラムや手厚い日本語サポートも魅力。
また、日本人の利用者も多いため、ネットなどで情報が集めやすいのも安心できるポイントと言えるでしょう。
XM概要 | |
---|---|
設立 | 2009年 |
レバレッジ | 最大1000倍 |
金融ライセンス | ・セーシェル(FSA) ・モーリシャス(FSC) |
資金管理 | 分別管理 |
平均スプレッド(ドル/円) | 1.6pips |
追証 | なし |
約定力 | 1秒以内/99.35% |
通貨ペア | 57種類 |
証拠金維持率 | 20% |
ボーナス | 【口座開設ボーナス】 ・3000円ボーナス 【入金ボーナス】 ・100%+20%入金ボーナス 【その他ボーナス】 ・友達紹介 ・ロイヤルティプログラム |

おすすめ業者③ GEMFOREX
GEMFOREXは、日本人により2010年に創立された海外業者で、現在でも経営陣やスタッフのほとんどが日本人です。
そのため、もちろん日本語サポートは完璧で、公式サイトにも日本語でたくさんの情報を掲載しています。
金融ライセンスは2019年にニュージーランドのライセンス※を取得。
※現在は、モーリシャス金融ライセンス(FSC)に変更してます。
資金管理は分別管理で追証なし、業界トップレベルの豪華なボーナスにも注目です。
GemForex概要 | |
---|---|
設立 | 2010年 |
レバレッジ | 最大1000倍 |
金融ライセンス | モーリシャス(FSC) |
資金管理 | 分別管理 |
平均スプレッド(ドル/円) | 1.5pips |
追証 | なし |
約定力 | 0.78秒以内/99.97% |
通貨ペア | 44種類 |
証拠金維持率 | 20% |
ボーナス | 【口座開設ボーナス】 ・1~3万円ボーナス 【期間限定】 【入金ボーナス】 ・100~200%入金ボーナス 【期間限定】 【その他ボーナス】 ・レバレッジ5000倍口座開設 ・最大1000%入金ボーナスジャックポット ・友達紹介 ・他社から乗り換え |

しっかり見極めれば海外FXで安全に取引できる

海外FXを始めるにあたり、当然不安もあると思います。
出金拒否などのトラブルがないか、詐欺や悪徳業者だったら・・・。また、英語ができなくても大丈夫なのかという心配もあると思います。
実際に、海外業者でトラブルになったトレーダーも多く、また詐欺や悪徳業者も残念ながら存在します。
しかし、海外業者のメリットやデメリットを理解し、優良業者であるかを見極めることができれば問題ありません。
海外の業社をきちんと見極めるポイントは「ライセンス取得の有無」「運営歴」「資金管理の仕方」「日本語サポートの質」「口コミ」で、これらの項目は必ず事前にチェックしておきましょう。
また、ほとんどの海外業者はゼロカットシステム採用で追証なしですが、こちらも確認しておくべきでしょう。
というのは、国内では25倍に制限されているレバレッジが、海外業者では規制がなくハイレバレッジで取引ができるためです。
ハイレバレッジでのトレードは少ない資金で大きく儲けることができる反面、リスクもあるのでゼロカットシステムは必須と言えるでしょう。
ハイレバレッジ以外にも、海外FX業者には国内業者にはないメリットがたくさんあります。
しっかりと優良業者を見極めて、有意義なトレードを実現させましょう。
最近のコメント